優しいまち、札幌をつくります

197万人が住む札幌。
毎日どこかで人が笑い、泣いて、助け合って生きています。
藻岩山から札幌市を一望すると、昼間は生活の湯気がモクモクと暖かく、夜は灯りがキラキラしています。
どんな政策を取っても、「優しいまち札幌ならどうするか?」に着地点を置けば、笑顔で食卓を囲み、ずっと平和に暮らせる街であり続ける事が見えてきます。
誰もが札幌の優しさに居心地が良くなるよう、市議会議員として取り組んで行きます。

碧ひろみ

子ども達と若者が希望を持てるまちさっぽろ


経済・観光

経済観光委員会に2年所属し、定山渓の活性化に取り組みました。 定山渓の魅力を高める予算は2億円になり、ネイチャールミナリエ、雪灯路などの観光施策が充実しました。 また、札幌の文化遺産を活用する取り組みを提言し、アドベンチャートラベルの体験型コンテンツに軟石の歴史・文化が取り入れられました。 今後も南区の資源を活用し、経済・観光を活性化していきます。


ひぐま対策

2019年8月。藤野・簾舞にヒグマが出没し捕殺された事を代表質問に取り上げ、 ヒグマ対策費の大幅UPに繋がりました。 電気棚や河川の草刈り費についても予算増になりました。 今後もヒグマとの共存、啓発活動に取り組み、南区の自然を守っていきます。


環境活動、ごみの減量に注目!

現在、駒岡清掃工場の建て替えが進め られています。 清掃工場の長寿命化は、札幌市の財政に大きく寄与することに繋がります。 市民の皆さんとごみの減量に取り組むため、フードロス対策、家庭用コンポスト、堆肥利用などを活用して、循環型社会をつくります。


安心・安全なまちづくり

「子どもの通学路が危険!」「お年寄りが溝に落ちる!」などの連絡が入ると飛んで行って現場を確認。改善できるポ イントを市の土木事務所と協議し、ガードレールやカーブミラー等を設置しました。 これからも皆さんの声を聞き、安心・安全なまちをつくっていきます。

あおいひろみの市政報告
あおいひろみの市政報告No.32
あおいひろみの市政報告No.32
あおいひろみの市政報告No.31
あおいひろみの市政報告No.31
あおいひろみの市政報告No.29
あおいひろみの市政報告No.29
あおいひろみの市政報告No.28
あおいひろみの市政報告No.28
あおいひろみの市政報告No.27
あおいひろみの市政報告No.27
あおいひろみの市政報告No.27
あおいひろみの市政報告No.27
あおいひろみの市政報告No.26
あおいひろみの市政報告No.26
あおいひろみの市政報告No.26
あおいひろみの市政報告No.26
あおいひろみの市政報告No.25
あおいひろみの市政報告No.25

あおいひろみブログ

札幌人ならスキーは普通に滑れる

2023年3月14日

こんな歳(52)だけど、冬になったらスキーぐらい滑りたいな と思う事があります 今はさまざまな理由で行けません(スキーがない、ウェアがないなど)が...

Read More
万が一の備えに、障がいのある方への発電機補助金

万が一の備えに、障がいのある方への発電機補助金

2023年3月13日

東日本大震災から12年 胆振東部地震からも5年 震災は忘れた頃にやってきます 皆さんの自宅の備えは大丈夫ですか? 特に障がいのある方は...

Read More

定山渓魅力UP

2023年3月11日

1期目を振り返り、私が取り組んできた事で進んだなと思う事のひとつに定山渓のおもてなし観光があります 来て頂いた方が、温泉だけでなく様々な思い出を作ってま...

Read More

札幌市消防出初式

2023年1月7日

昨日6日は、札幌市消防出初式でした! 出初式はとても大事な行事だと、私は思っています。家事が多かった江戸の時代、一年の街の安全を祈願して、火事の無い街に...

Read More

お問い合わせ