札幌市のゴミステーション事情
いきなりクイズです🤗
札幌市のゴミステーション
さて、何箇所あるでしょうか?
答えは58,000箇所!10区で割っても一区5千箇所ぐらいはある計算になります
先日の大雪で収集が遅れた地域もありましたが、札幌でゴミが収集されないという事はまずありません
エッセンシャルワーカーの皆さんには本当に頭が下がります
この58,000箇所のうち残念な事に設置ルールを守っていない箇所が約1割の5,000箇所くらいあるんです
例えば
下の写真は、折り畳み式ですが畳んでいません
見ると、収集項目に無い段ボールが出されているので、持って行ってもらえず、いつまでも畳まれない状態かと思われます

次の例は、ステンレス製のゴミ箱をアンカーで固定してしまった例です
こちらの管理は綺麗ですが、残念ながら良い例とはなりません

道路に何か設置する時は、郵便ポストや電線でさえお金が発生しています
郵便ポストも標識も、当たり前のように溶け込んでいるので、道路に何でも置けない法律がある事を我々は忘れちゃうんですよね
次の例です
こちらは畳まれた所までは良かったですが、次の収集までこのままな例です

収集後はすみやかに敷地内に仕舞うのがルールですので、残念ながらこの例も良い例にはなりません
本当は歩道はゴミステーション置き場ではなく、皆さんの通り道

花と緑がたくさんの、癒される道でありたい
来年、再来年にはこの意識が広がり、違反箇所が1,000箇所ぐらいずつ減って行ってほしいなと思います
ゴミステーションにイラっとしない、花と緑あふれる街を目指しましょう✨
🚯🚯🚯🚯🚯
碧ひろみLINE公式アカウントでは、より良い札幌市をつくるお友達を募集しています!
優しい街札幌を、私と一緒に作りましょう❤️
登録はこちらhttps://lin.ee/YPtqpef