奨学金返還補助事業あります
息子(次男)に、行きたい大学があるから奨学金を借りてでも行きたい!と言われた事があります

・・・・・
私は大反対の猛反対しちゃったんですよね
奨学金を借りたら就職のスタートが借金のスタートでしかない
そんな気が重くなる社会人スタートをさせる訳に行かないと思いました
当時は長男がまだ大学生だったので、2人大学生で片方は仕送りもあるなんて、とても無理でした
「どうしてわかってくれないんだ!」と壁に穴を開けられてまで話し合いました😅

結局1年浪人して札幌の大学を選んでくれたので、奨学金は使わずに済みましたが、大学のお金の工面は人生でいちばん大変だと感じています
もし、社会全体がもっとお金を気にしないで、子ども達の進みたい道をサポートできる世の中だったら

もっと子どもが居てもいいと思うし、好きな所で自由に見聞を広めさせたい
そう思う親は多いのではないでしょうか
学費の心配をしているのは親だけではありません
家計を心配して奨学金制度を調べる学生さんも多いと聞いています
そんなお金の問題を、札幌市が支援する取り組みを始めました。
奨学金返還支援事業です

札幌市が認定する企業に就職すると、年間最大18万円の奨学金返還補助がでます
3年間支援してくれるので、まだお給料が少ないフレッシャーズには嬉しい😃
ほんとうはこのような事業、国ももっと取り組んで、子ども達が安心して学べる世の中になれば、子どもたちの選択肢も広がるのではないでしょうか
札幌市、まずはこの事業始まったばかり
これからもっと使い勝手を良くして、周知もたくさんして、札幌市が学びやすく働きやすい街にしたいです
そして、ずっと住み続けたい街になると良いなと思います
奨学金を利用していた学生さんで、就職を札幌で考えている方はぜひこの制度を利用してくださいね!
詳しくはコチラ⬇️
https://www.city.sapporo.jp/keizai/koyo/syougakukin/syougakukin.html
📝📝📝📝📝
碧ひろみLINE公式アカウントでは、市政をもっとよくして行くために、お友達を募集中です
疑問点や要望などチャット機能もありますので、お気軽に登録してください❤️
登録はコチラhttps://lin.ee/YPtqpef